fc2ブログ

俳句でおしゃべり-都市ー

Category吟行 2/15

6月のAグループの吟行です。

  2023.6「都市」Aグループ吟行 府中郷土の森博物館    樋口冬青 数日前から梅雨入り前の不安定な天候が続いていた。台風二号の動きも影響して、前日は大雨注意報やら雷雨警報迄でていた。天気予報では線状降水帯という言葉も現れた。日本列島の南から我らの関東地方にじわじわと近づいてくる。避難指示、河川の氾濫、水没した車、家や車に閉じ込められた人の救出等々、ニュースでは酷い被害が報道されていた。 関東地方...

  •  0
  •  0

緑豊かな、Bグループの吟行でした。

         Bグループ 相模原公園吟行記        島田遊妹 相模原駅から女子美術大学行のバスに乗る。乗客は、私達の仲間の他は若い学生がほとんど、、、いつもと何か違う雰囲気だ。句会場の前を通りながら相模原公園の中へ。初夏のすがすがしい空気を胸いっぱい吸い込んで皆は思い思いの方向へと散らばって行った。今の時期なんといっても美しいのは、樹々の緑、若々しい葉が日の光と合いまって未来への輝きを見...

  •  0
  •  0

Aグループの吟行は、立夏の日となりました。

       5月Aグループ吟行  俣野別邸庭園   鈴木ちひろ5月6日、天気は晴れ。9時30分に藤沢駅に集合した16人。中西先生から「しっかり見る。ひとつひとつをゆっくり見て作る。」とのお言葉をいただいてバスで初めての吟行地、俣野別邸庭園へ。現地でひとり加わり17人となる。俣野別邸庭園は横浜市と藤沢市の境の東俣野町にある、河岸段丘を利用した風致公園です。名の由来となる俣野別邸は、昭和初期のモダニ...

  •  0
  •  0

旅に出た気分の横浜吟行でした!!

     Aグループ4月吟行   横浜港の巻                                  角田 球4月1日(土)10時に日本大通り改札口に集合。中西先生より、「ゆっくり見て自分なりの句を作りましょう。」とのお言葉をいただき、まず本日の句会場である波止場会館に向かう。 地下鉄の階段...

  •  0
  •  0

初春、Aクループの吟行は

        Aグループ忠生公園吟行    外山糖子前日に春一番が吹いたからか、当日は快晴で温かい吟行日和でした。町田駅よりバスで、先生と出席者16名賑やかに目的地に到着しました。2名が現地で集合。公園の春は、まだ足踏み状態でしたが、日差しは春めいており桜は河津桜が咲いていました。 そして足元には、いぬふぐりや仏の座も見ることができました。池には蘆の角もちらほらと。それぞれに吟行を初めて作句をし、「...

  •  0
  •  0