ご存知とは思いますが 渡辺 茫子時は元禄十五年師走の十四日。折しも降り積もった雪を踏みしめ、鎖帷子(かたびら)に身を固めた大石内蔵助率いる四十六名の侍。目指すは本所松坂町 吉良上野介上屋敷。と書くと講談のようですね。実は、この師走と雪が曲者なんです。私達の中には師走イコール十二月という意識が何時の間にか植え付けられておりますよね。ですから、これは元禄...