Article
夜の句会である新宿句会が、初めての吟行を行いました。
2016/ 10/ 25 新宿句会9月吟行 新宿御苑
大木満里
九月の日曜の朝、かなりの雨。今回の吟行地は新宿。
思わず二の足を踏み 、かなりの迷い。が、初めての新宿御苑。
少し小降りになったので、どっこいしょ!と出で立つ。
11時集合ではあるが、遅れること一時間半。
新宿駅南口の雑踏から道を歩くこと10分。
さすがに御苑の森が見えてくると、辺りが静かになってくるから
不思議である。雨もあがっている。

天候のせいか、園内は思いの外空いている。
まず日本庭園をめざしとろとろと歩んでいくと、
誠に風情のある美しい景が現れてくる。
爽やかな広々とした池と、そこに掛かる白い橋。外国の方も多い。
そして、今やブラックボックス、伏魔殿と世間でかまびすしい都庁の
上部と尖塔部分が緑の木立の上にくっきりと貼り絵のごとく聳えている。
近くにはお茶室もあり、ゆったりとした気分にしてくれる。
(さらば句友よ、句作はもういい・・・)遅れて何とまあ、
自分勝手な思い事。(これは心に秘めておかねばならぬ)
日本庭園を抜けていくと、「満里さーん」という、
聞いたことのある声二つ。あらら、丘の上の休憩所から、
詩さんと光香さんが身を乗り出して手を振ってくれている。
心優しき句友に出会ってしまった以上、空っぽの頭でも
どうにかひねりまわして、句作に励まねばならぬ。と、
我が身にきつーく言い聞かせる。
フランス式整形庭園に回り、秋薔薇の咲き具合はいささか寂しいが、
プラタナス並木に人影はなけれども、これがなかなかロマンティック。
もしや人影が隠れていただけ?
イギリス風景式庭園の漠たる中では、わるさんに出会う。
薄暗い木立ではどこか見た人よと、目を凝らすと青さん。
じゃ後はどなたが参加されているの?

いささか疲れベンチに座ると一陣の風が吹き抜ける。
椎の実が音をたてて落ちる。「ドングリ、ドングリ!」と
はしゃぎ回る子どもたちの声がとっても可愛い。
いよよ集合時間と門に急いでいると、なになに「可愛い茸」が
もこもこはえているではないか。が、句会ではこれを
「毒茸」と表現する人あり。
人によって見方は違う、と笑いあったが、是非とも御苑に行き、
ご自分の目でお確かめあれ。
句会場は新宿三丁目喫茶店の会議室。7名参加。7句出し。
2時間ながら談論風発。
過激なわるイ夜!!(・・・にしたかったなァ・・・)焼餃子食べて満腹すぎる夜。
鈍色のベンチ一列九月尽 青
茸群生サイレンの鳴り止まず 光香
逞しき腿に秋の蚊止まりたり 夏斗
秋雲の梢を高く流れけり わる
新宿に生まれ秋野のまんなかに 心
次の世は御苑の大樹ましらだけ 詩
尖塔は弾頭に似てつくつくし 満里
大木満里
九月の日曜の朝、かなりの雨。今回の吟行地は新宿。
思わず二の足を踏み 、かなりの迷い。が、初めての新宿御苑。
少し小降りになったので、どっこいしょ!と出で立つ。
11時集合ではあるが、遅れること一時間半。
新宿駅南口の雑踏から道を歩くこと10分。
さすがに御苑の森が見えてくると、辺りが静かになってくるから
不思議である。雨もあがっている。

天候のせいか、園内は思いの外空いている。
まず日本庭園をめざしとろとろと歩んでいくと、
誠に風情のある美しい景が現れてくる。
爽やかな広々とした池と、そこに掛かる白い橋。外国の方も多い。
そして、今やブラックボックス、伏魔殿と世間でかまびすしい都庁の
上部と尖塔部分が緑の木立の上にくっきりと貼り絵のごとく聳えている。
近くにはお茶室もあり、ゆったりとした気分にしてくれる。
(さらば句友よ、句作はもういい・・・)遅れて何とまあ、
自分勝手な思い事。(これは心に秘めておかねばならぬ)
日本庭園を抜けていくと、「満里さーん」という、
聞いたことのある声二つ。あらら、丘の上の休憩所から、
詩さんと光香さんが身を乗り出して手を振ってくれている。
心優しき句友に出会ってしまった以上、空っぽの頭でも
どうにかひねりまわして、句作に励まねばならぬ。と、
我が身にきつーく言い聞かせる。
フランス式整形庭園に回り、秋薔薇の咲き具合はいささか寂しいが、
プラタナス並木に人影はなけれども、これがなかなかロマンティック。
もしや人影が隠れていただけ?
イギリス風景式庭園の漠たる中では、わるさんに出会う。
薄暗い木立ではどこか見た人よと、目を凝らすと青さん。
じゃ後はどなたが参加されているの?

いささか疲れベンチに座ると一陣の風が吹き抜ける。
椎の実が音をたてて落ちる。「ドングリ、ドングリ!」と
はしゃぎ回る子どもたちの声がとっても可愛い。
いよよ集合時間と門に急いでいると、なになに「可愛い茸」が
もこもこはえているではないか。が、句会ではこれを
「毒茸」と表現する人あり。
人によって見方は違う、と笑いあったが、是非とも御苑に行き、
ご自分の目でお確かめあれ。
句会場は新宿三丁目喫茶店の会議室。7名参加。7句出し。
2時間ながら談論風発。
過激なわるイ夜!!(・・・にしたかったなァ・・・)焼餃子食べて満腹すぎる夜。
鈍色のベンチ一列九月尽 青
茸群生サイレンの鳴り止まず 光香
逞しき腿に秋の蚊止まりたり 夏斗
秋雲の梢を高く流れけり わる
新宿に生まれ秋野のまんなかに 心
次の世は御苑の大樹ましらだけ 詩
尖塔は弾頭に似てつくつくし 満里
スポンサーサイト
コメント