Article
都市の1句です。お二人は、「こもろ日盛り俳句祭」の仲間同士です。
2017/ 07/ 18 都市の一句(三九回)
吉川わる
民宿の女将仲間や蕨採 大矢知順子

この句の初見は「都市」六月号の校正作業の折で、
「順子さん、うまくなったなあ」と思わず呟いてしまった。
「なったなあ」というと上から目線のようだが、そうではない。
順子さんは今年になって急激に進化しているのだ。
何を詠むのかということはもちろん重要であるが、
俳句はこの短さであるから、スキルがないと意味が不明であったり、
報告になってしまったりする。
順子さんの句では、中七の「女将仲間」という造語により
、山道を一列に笑い声を上げながら登っていく姿が見える。
しかも民宿の女将さんだから服装もまちまちで、一人くらいは
若女将がいるかも知れない。さらに韻律がまた心地よい。
匙なめて童たのしも夏氷 山口誓子
教科書にも載っていた誓子の句だが、中七から下五の調べが
順子さんの句と重なるではないか。名句と言われる句は耳に残るのだ。

順子さんとは「こもろ日盛俳句祭」をごいっしょしている。
小諸といえども七月の終わりは暑いのであり、
それこそ夏氷が食べたいところであるが、
順子さんはあの小さい体で速くはないが歩き回る。
そして、何より貪欲だ。納得のいくまで質問を止めない。
俳句祭では吟行句会とは別に、毎日、投句を募集しているのだが、
順子さんはよく入選している。二次会の焼鳥屋も最後まで残る。
行きも帰りも高速バスだ。
今年、同人になられた。それをきっかけに、積み重ねてきたものが
芽を出したのだろう。そして、ぐんぐん成長している。
順子さん、今年も日盛、楽しみにしています。
吉川わる
民宿の女将仲間や蕨採 大矢知順子

この句の初見は「都市」六月号の校正作業の折で、
「順子さん、うまくなったなあ」と思わず呟いてしまった。
「なったなあ」というと上から目線のようだが、そうではない。
順子さんは今年になって急激に進化しているのだ。
何を詠むのかということはもちろん重要であるが、
俳句はこの短さであるから、スキルがないと意味が不明であったり、
報告になってしまったりする。
順子さんの句では、中七の「女将仲間」という造語により
、山道を一列に笑い声を上げながら登っていく姿が見える。
しかも民宿の女将さんだから服装もまちまちで、一人くらいは
若女将がいるかも知れない。さらに韻律がまた心地よい。
匙なめて童たのしも夏氷 山口誓子
教科書にも載っていた誓子の句だが、中七から下五の調べが
順子さんの句と重なるではないか。名句と言われる句は耳に残るのだ。

順子さんとは「こもろ日盛俳句祭」をごいっしょしている。
小諸といえども七月の終わりは暑いのであり、
それこそ夏氷が食べたいところであるが、
順子さんはあの小さい体で速くはないが歩き回る。
そして、何より貪欲だ。納得のいくまで質問を止めない。
俳句祭では吟行句会とは別に、毎日、投句を募集しているのだが、
順子さんはよく入選している。二次会の焼鳥屋も最後まで残る。
行きも帰りも高速バスだ。
今年、同人になられた。それをきっかけに、積み重ねてきたものが
芽を出したのだろう。そして、ぐんぐん成長している。
順子さん、今年も日盛、楽しみにしています。
スポンサーサイト
コメント