Article
今回は師走の町田を吟行。マンションだらけとか、路地を発見とか、、、
2021/ 12/ 20 12月吟行 「 町田それぞれ吟行会 」 森 有也
今日は朝の冷気がピリリと感じられた、雲一片もない青空である。
コロナ禍の吟行は、「都市」仲間の朝の集合も主宰挨拶もない。
町田市内のそれぞれの一人吟行となった。
なにしろ、集まっても大声を出してもいけないのだ。

さて、日頃何気なく見ている町田の市街を俳句の眼で眺めると、
また違った新鮮さがある。古くは絹の道として、行き交う荷馬車の馬が
ちょうど町田に差し掛かるころ倒れ、それを食肉として栄えた老舗や、
乾物を商う昔ながらの間口の店、小田急線と旧国鉄を結ぶ乗り換え小走り道路、
それに面する仲見世の市場などなど古い町田である。

一方、再開発も中途半端で、モノレール駅を期待して作った
バカでかい取っ付け道路、旧態依然の細道、蛇行道が近隣の若者たちの
気に行ったらしく様々な飲食店、ファッション店が軒を連ねる。
街中は駅から続く人の波、マスクの眼だけはせわしなく、
またのんびりと行き交っている。

午後1時、町田市民文学館に各々6句を出句して、吟行句会が始まった。
ある人は街中の人や店頭の景色を詠い、ある人は足を伸ばして
小さな芹が谷公園の自然を詠った。
また、ある人は自宅からの道々に句を詠んだ。
総勢、中西夕紀主宰を入れて28名、久しぶりの盛会となった。
中西主宰選、特選句
ひとしきり羽音賑はふ焼芋屋 小林 風

新開店ポインセチアの並びをり 長谷川 積
北風や下水の蓋は街の顔 秋澤 夏斗

図書室の冬日に老の桃源郷 安藤 風林
肩触れしマスクの男目に怒り 中島 晴生
日溜りや一本足に鴨の列 森 有也
どうしたことだ。こんなに男性が特選を頂くのは珍しい。
最後に中西主宰の一句。
次々と寒さうな子の予備校へ 中西 夕紀
今日の句会の感想を主宰は次のように述べた。
今日の皆さんの句はそれぞれに自分の個性を発揮して、
いろいろな句を詠んでいた。同じものを見ても、
それぞれ皆さんの句は違ってくる。そこに表現の工夫が要る。できるだけ具体的に、
ものが見えるように表現することです。
筆者も思う、物を基本にして具体的に表現することが大切だと。
そこでいつも句を作って不安に駆られるのは、単なる報告の句で
終わっているのではないかと。永遠に悩みは続く。
今日は朝の冷気がピリリと感じられた、雲一片もない青空である。
コロナ禍の吟行は、「都市」仲間の朝の集合も主宰挨拶もない。
町田市内のそれぞれの一人吟行となった。
なにしろ、集まっても大声を出してもいけないのだ。

さて、日頃何気なく見ている町田の市街を俳句の眼で眺めると、
また違った新鮮さがある。古くは絹の道として、行き交う荷馬車の馬が
ちょうど町田に差し掛かるころ倒れ、それを食肉として栄えた老舗や、
乾物を商う昔ながらの間口の店、小田急線と旧国鉄を結ぶ乗り換え小走り道路、
それに面する仲見世の市場などなど古い町田である。

一方、再開発も中途半端で、モノレール駅を期待して作った
バカでかい取っ付け道路、旧態依然の細道、蛇行道が近隣の若者たちの
気に行ったらしく様々な飲食店、ファッション店が軒を連ねる。
街中は駅から続く人の波、マスクの眼だけはせわしなく、
またのんびりと行き交っている。

午後1時、町田市民文学館に各々6句を出句して、吟行句会が始まった。
ある人は街中の人や店頭の景色を詠い、ある人は足を伸ばして
小さな芹が谷公園の自然を詠った。
また、ある人は自宅からの道々に句を詠んだ。
総勢、中西夕紀主宰を入れて28名、久しぶりの盛会となった。
中西主宰選、特選句
ひとしきり羽音賑はふ焼芋屋 小林 風

新開店ポインセチアの並びをり 長谷川 積
北風や下水の蓋は街の顔 秋澤 夏斗

図書室の冬日に老の桃源郷 安藤 風林
肩触れしマスクの男目に怒り 中島 晴生
日溜りや一本足に鴨の列 森 有也
どうしたことだ。こんなに男性が特選を頂くのは珍しい。
最後に中西主宰の一句。
次々と寒さうな子の予備校へ 中西 夕紀
今日の句会の感想を主宰は次のように述べた。
今日の皆さんの句はそれぞれに自分の個性を発揮して、
いろいろな句を詠んでいた。同じものを見ても、
それぞれ皆さんの句は違ってくる。そこに表現の工夫が要る。できるだけ具体的に、
ものが見えるように表現することです。
筆者も思う、物を基本にして具体的に表現することが大切だと。
そこでいつも句を作って不安に駆られるのは、単なる報告の句で
終わっているのではないかと。永遠に悩みは続く。
スポンサーサイト
コメント