Article
6月Bグループの吟行です。
2022/ 07/ 19 6月Bグループ吟行多摩川台公園 平澤ひなこ
梅雨寒だが、午前中は幸い曇りでした。多摩川駅に14名集合。
吟行場所はやや広範囲で、駅を跨ぐ二公園
(①10個の古墳群と古墳展示室、紫陽花園と多摩川を見下ろす多摩川台公園と
②句会場のある田園調布せせらぎ公園)です。
吟行地としては初めての所で、皆さん興味津々の様子、
早々に句帳を開いていました。
① ~②と巡り、紫陽花園や半夏生草、睡蓮の池、古墳群、
川を渡る電車や鳥の群れ、対岸の川崎のビル群、湧水の滝等々
感動的な句材がたくさんありました。

多摩川は、見晴台から蛇行を眼下に。更に河畔に降りる健脚もいました。
出句は7句。一通り巡り、句会場のあるせせらぎ公園の外のベンチや室内の
テラスにて昼食後、その場で作句しました。ガラス越しに見た、黙々と集中して
纏めている皆さんの姿は感動的でした。
今回残念なことに、主宰は体調不良のため急遽不参加になりましたが、
森有也さん、安藤風林さんが主になり、句会は無事終了しました。
主宰からは後日、選句と細やかな楽しい選評を頂き、新たな学びとなりました。
特選6句
更衣多摩川よりの朝の風 永井詩
かるの子の一回りして親の胸 森有也
睡蓮の莟水面押上ぐる 砂金明

緑陰に烏の罠のみよかしに 中島晴生
聖塔の十字に垂るる梅雨の空 中島晴生
多摩川の蛇行眼下に夏燕 砂金明
梅雨寒だが、午前中は幸い曇りでした。多摩川駅に14名集合。
吟行場所はやや広範囲で、駅を跨ぐ二公園
(①10個の古墳群と古墳展示室、紫陽花園と多摩川を見下ろす多摩川台公園と
②句会場のある田園調布せせらぎ公園)です。
吟行地としては初めての所で、皆さん興味津々の様子、
早々に句帳を開いていました。
① ~②と巡り、紫陽花園や半夏生草、睡蓮の池、古墳群、
川を渡る電車や鳥の群れ、対岸の川崎のビル群、湧水の滝等々
感動的な句材がたくさんありました。

多摩川は、見晴台から蛇行を眼下に。更に河畔に降りる健脚もいました。
出句は7句。一通り巡り、句会場のあるせせらぎ公園の外のベンチや室内の
テラスにて昼食後、その場で作句しました。ガラス越しに見た、黙々と集中して
纏めている皆さんの姿は感動的でした。
今回残念なことに、主宰は体調不良のため急遽不参加になりましたが、
森有也さん、安藤風林さんが主になり、句会は無事終了しました。
主宰からは後日、選句と細やかな楽しい選評を頂き、新たな学びとなりました。
特選6句
更衣多摩川よりの朝の風 永井詩
かるの子の一回りして親の胸 森有也
睡蓮の莟水面押上ぐる 砂金明

緑陰に烏の罠のみよかしに 中島晴生
聖塔の十字に垂るる梅雨の空 中島晴生
多摩川の蛇行眼下に夏燕 砂金明
スポンサーサイト
コメント