絵画の展覧会で忙しい中、ブログに初参加の聖羅さんです。
2012年04月16日 公開
俳句一年生のつぶやき
田中聖羅
昨年の四月「歩みの会」から始まり、現在「ざぼん句会」に
参加させていただいている。
油絵をやっている都合もあり、吟行にもまだ参加できずにいて、
本当の一年生である。
いざ、俳句をというとき、なんと言葉が出てこないことに驚いた。
絵で使う脳と違うのだろうか。
すっぽりと言葉が抜けてしまっている感じで、いささか
狼狽した。
これからはスイッチを切り換え、徐々に言葉を取り戻して
いきたい。

今年は春が遅く桜もこれからが本番。私の個人的吟行地は
七国山や小野路の里山であるが、俳句を意識し始めてから
外出の時など「折あらば一句を」という心持になってきている。
ブリューゲルの雪景のごと雪積もる

この三月に町田の版画美術館にて、町田の画家たちとの展に
参加した。
搬入までは気が気ではなかったが、どうやら終えることが
できた。
今年は五月、七月、十月と出展が控えている。
ゆっくりとゆっくりと歩むしかない。
皆様俳句一年生をどうぞよろしく!!
田中聖羅
昨年の四月「歩みの会」から始まり、現在「ざぼん句会」に
参加させていただいている。
油絵をやっている都合もあり、吟行にもまだ参加できずにいて、
本当の一年生である。
いざ、俳句をというとき、なんと言葉が出てこないことに驚いた。
絵で使う脳と違うのだろうか。
すっぽりと言葉が抜けてしまっている感じで、いささか
狼狽した。
これからはスイッチを切り換え、徐々に言葉を取り戻して
いきたい。

今年は春が遅く桜もこれからが本番。私の個人的吟行地は
七国山や小野路の里山であるが、俳句を意識し始めてから
外出の時など「折あらば一句を」という心持になってきている。
ブリューゲルの雪景のごと雪積もる

この三月に町田の版画美術館にて、町田の画家たちとの展に
参加した。
搬入までは気が気ではなかったが、どうやら終えることが
できた。
今年は五月、七月、十月と出展が控えている。
ゆっくりとゆっくりと歩むしかない。
皆様俳句一年生をどうぞよろしく!!
スポンサーサイト